俵山温泉(たわらやま)温泉
町の湯
 |
俵山温泉は1100年もの歴史ある温泉と言われており、清流「正川(まさかわ)」沿いのこじんまりした温泉街に泉質の良を求め、いまでも年間20万人以上の入浴客が訪れます。
町の湯は俵山温泉にある共同浴場で、近くにはもう一つの共同浴場「川の湯」もあります。 |
 |
20年ぶりに訪れたのですが、受付やロビーがきれいに様変わりしていました。
浴室には露天風呂はありませんが、大きすぎない浴槽にちょっと硫黄臭のする源泉がナミナミと注がれる、かけ流しの湯です。湯は強アルカリで、ヌルヌルのすべすべです。
(03.2 会員No.2657) |
所在地 |
山口県長門市俵山温泉 |
交 通 |
美祢(みね)線 長門湯本駅から12km、バスで約20分 |
電 話 |
0837−29−0001 |
日帰り入浴 |
入浴¥340 8時〜23時 休みなし |
泉 質 |
アルカリ性単純温泉 源泉39.2 pH9.8 |
風呂の種類 |
内湯(男1、女1) |
設 備 |
大広間 駐車場 |
その他 |
ホームページ=http://www.tawarayama-onsen.com |
|日本秘湯に入る会 ホーム |クチコミ温泉情報 トップ|山口県温泉一覧|
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright Nihon Hitou ni Hairukai. All rights reserved. No reproduction
or republication without written permission.
|