十津川(とつかわ)温泉
わらびを公衆浴場
 |
日本一広い「村」の十津川村。その和歌山県境近くにあるのが十津川温泉です。わらびを公衆浴場は「いでゆ食堂」が管理しているちょっと鄙びた公衆浴場です。入口には誰もおらず、料金箱に入浴料を入れるようになっています。入ってすぐ右が男湯、階下に女湯があります。 |
 |
地元の方のための公衆浴場といった感じで、飾り気は全くなし。小さなタイル張りの湯船がポツンと1つあるのみです。でも、薄く白濁した、潮汁のような湯がかけ流しになっています。湯はちょっと熱めですが窓の下には熊野川(十津川)が広がり、のんびりと湯に浸かることができます。
(01.11 会員No.0098) |
所在地 |
奈良県吉野郡十津川村平谷719 |
交 通 |
和歌山線 五條駅から78km、車3時間 |
電 話 |
|
日帰り入浴 |
入浴¥300 7時30分〜21時 休みなし |
泉 質 |
ナトリウム−炭酸水素塩泉 源泉61.5度 pH? |
風呂の種類 |
内湯(男1、女1) |
設 備 |
駐車場 |
その他 |
|
|日本秘湯に入る会 ホーム|クチコミ温泉情報 トップ|奈良県温泉一覧|
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright Nihon Hitou ni Hairukai. All rights reserved. No reproduction
or republication without written permission.
|