夏焼(なつやけ)温泉
照苑
 道路沿いの小高い丘に建つ宿。やや鄙びた感じのこじんまりとした建物です。近くに「水神」という泉源があるそうです。泊まっていないので食事や部屋のことなどはわかりません。パンフレットを見ると昼食休憩もあるようです。無論入浴のみも受けてもらえましたが、いずれにしても事前に連絡してから行った方がよさそうです。
 一つしかない内湯に日帰りで入れてもらいました。宿は小高い丘の上に建ち、浴室は宿の玄関があるフロアから階段を1階分ほど下りたところにあります。建物から突き出す様にドーム状に石垣が組まれた中に浴室はあり、脱衣所から入るとさながら洞窟風呂の様な感じになっています。窓から差し込む外の光で浴室内は適度な薄暗さ。源泉は冷たいらしく、「沸かし+循環」の様でしたが湯口とは別の蛇口から源泉も少量供給されており、源泉を体感することは可能です(かなり冷たいですが)。お湯は透明でやや熱めの適温、つるつる感もあって気持ちのよいものでした。浴室の雰囲気やお湯の感じ共に私好みで、なかなか気に入りました。男女共用で洗い場も湯船も4〜5人程度定員なので、実際貸切家族風呂の様な運用となっている様でした。

(00.10 会員No.0613) 


所在地 愛知県北設楽郡稲武町大字夏焼字シホノタワ6
交 通 浜松から国道257号線で約100km
電 話 05368−2−2116
日帰り入浴 入浴¥600 (00.10)
宿泊料金
泉 質 重曹泉 源泉13度
風呂の種類 内湯1のみ(男女共用、4〜5人程度)
設 備 駐車場(7〜8台)
その他


| 日本秘湯に入る会 ホームクチコミ温泉情報 トップ愛知県温泉一覧


掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright Nihon Hitou ni Hairukai. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.